top of page
-
Q.花火大会の概要について知りたいのですが?A.開催概要をご覧ください。
-
Q.降雨の場合は中止ですか?A.少雨決行としています。気象警報等が発令され打上が危険と判断されれば中止とします。(順延はありません。)
-
Q.中止の際の返金対応について知りたいのですが?A.主催者都合(天候による中止を含む)による中止の場合のみ、20%を上限に手数料を差し引いた残額を返金いたします。開催の途中で中止になった場合は、払い戻しはいたしません。返金手続きの具体的な流れ等については、大会が中止になった場合にホームページで周知します。
-
Q.会場とはどこを指しますか?A.会場とは有料観覧席及び有料観覧エリアを指します。
-
Q.打上場所はどこですか?A.保津橋上流右岸となります。観覧エリアはA会場(保津川河川敷)とB会場(JR亀岡駅前)にそれぞれ設けています。
-
Q.最寄り駅はどこですか?A.JR亀岡駅です。
-
Q.有料観覧席で観覧する場合、何時くらいに最寄り駅に着けばよいですか?A.17時前後からJRや会場までの道路が大変混雑します。直前になればJR亀岡駅到着後、会場に辿り着くまでに徒歩1時間以上かかる場合もありますので、時間に余裕を持ってお越しください。
-
Q.会場内は禁煙ですか?A.周辺道路も含め全面禁煙です。
-
Q.ペット同伴は可能ですか?A.会場内全面禁止です。キャリーやケージ等に入れても入場できません。 また、花火の大きな音に反応し、周囲の来場者とトラブルになる可能性もありますので、周辺道路についてもペットの同伴はご遠慮ください。
-
Q.屋台の出店はありますか?A.各有料観覧エリアに出店を予定しています。なお、今大会から屋台の利用についても、有料観覧チケットを購入した方に限らせていただきますのでご注意ください。
-
Q.授乳室やおむつ替えスペースはありますか?A.ありません。
-
Q.ベビーカーを置いておく場所はありますか?A.ありません。 ベビーカーを押しての入場は可能ですが、非常に多くの方が来られますので、おすすめしません。自己責任でお願いいたします。
-
Q.トイレ・手洗い場はありますか?A.数に限りがありますが、各エリアに仮設トイレとアルコール消毒液を用意しています。手洗い場はございませんので、ウェットティッシュを持参いただくことをおすすめします。 トイレは例年順番待ちの列ができます。昨年よりも大幅に設置数を増やしておりますが、予算やスペースの面から数に限りがあります。あらかじめご了承ください。
-
Q.車椅子専用スペースやバリアフリートイレはありますか?A.ありません。パイプ椅子の指定席などスペースに余裕を持って観覧できる有料観覧チケットのご購入をご検討ください。
-
Q.亀岡市はレジ袋が禁止とのことですが、当日も提供されませんか?A.亀岡市のプラスチック製レジ袋提供禁止条例に基づき、レジ袋の提供はされません。マイバッグをお持ちください。また、当日のごみについては、分別回収のご協力をお願いいたします。
-
Q.会場内でパラソルは使用できますか?A.パラソルの使用は他のお客様への危険や迷惑となりますのでご遠慮ください。
-
Q.車やバイクでの来場はできますか?A.実行委員会が販売するパークアンドライド付き観覧チケットの購入者以外は、当日、会場周辺一帯で通行規制を実施するため、車やバイク等での来場はできません。また、例年会場周辺だけでなく市内一帯の道路が大変混雑しており、特に亀岡駅周辺から国道9号線沿いにかけては車が全く動かないという状況も発生しております。会場周辺に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
-
Q.当日の交通規制について教えてください。A.決まり次第お知らせします。
-
Q.駐車場はありますか?A.数量限定で販売されるパークアンドライド付き観覧チケットの購入者には駐車場のご用意があります。 その他、主催者が用意する大会駐車場は設けておりません。なお、JR亀岡駅を中心に大規模な交通規制が実施されますので、会場周辺の民間駐車場についても当日は営業しておりません。 ※万が一JR亀岡駅周辺の民間駐車場に駐車された場合、規制解除の23時までは出庫できませんのであらかじめご了承ください。
-
Q.ロイヤル席のパーク&ライド駐車場は何時から使えますか?A.15:00からご利用いただけます。シャトルバス運行開始は16:00からですが、渋滞が懸念されるため時間に余裕を持ってお越しください。なお、シャトルバス最終便は19:00発となりますので、お乗り遅れのないようご注意ください。
-
Q.バスは走っていますか?A. 亀岡市内を運行する路線バス(コミュニティバス、ふるさとバス、京阪京都交通バス)は、14時以降発着の便から最終便まで全便運休されます。詳細は決まり次第お知らせします。
-
Q.タクシーは走っていますか?A. タクシーは通常どおり営業されています。ただし、交通規制の影響で乗り場が変更される場合がありますのでご注意ください。
-
Q.チケットはどこで購入できますか?A.亀岡市民先行販売については、6月11日~8月10日の期間、JR亀岡駅2階の「かめまるマート」にて販売しています。購入には亀岡市民と分かるマイナンバーカードなどの公的書類が必要です。 一般販売については、7月1日~8月10日の期間、イープラスもしくはファミリーマートのマルチコピー機で販売しています。 詳しくは「有料観覧チケット」ページをご覧ください。
-
Q.指定席の座席の指定はできますか?A.出来ません。基本的に前列から順に先着順になります。
-
Q.複数枚チケットを購入する場合、席は隣り合わせになりますか?A.基本的には隣り合わせになります。ただし、配席の都合上、同一ブロックであっても列が前後したり、別々のブロックの席となる場合があります。あらかじめご了承ください。
-
Q.有料チケットは何歳から必要ですか?A.指定席のない立ち見エリア等では、ご家族同伴の場合に限り、亀岡市内中学生以下のお子様については無料で入場いただけます。 指定席においては、小さなお子様であれば、保護者の膝のせにより、保護者様のチケット分のみでご一緒に観覧いただけます。(膝のせでの観覧が難しいお子様につきましては、お子様分のチケットもご購入ください)
-
Q.購入後のキャンセルはできますか?A.いかなる事情でもキャンセルはできません。
-
Q.チケットの種類を間違って購入してしまったのですが?A.いかなる事情でもキャンセル・変更はできません。
-
Q.当日チケットの販売はありますか?A.残席がある場合のみ販売することがあります。販売情報については、公式Twitter等でお知らせします。
-
Q.何時から有料観覧席に入場できますか?A.全エリア原則16時30分の受付開始を予定しています。ただし、受付開始時間は安全管理上予告なく変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
-
Q.前売り券を購入したが、どのように有料観覧席会場に入るのですか?A. 「有料観覧チケット」ページで入場ルートを事前に必ず確認してください。 入場ゲートでは、お持ちの紙チケットをご提示ください。
-
Q.かめきた広場にレジャーシートや椅子は持ち込めますか?A.レジャーシートは持ち込んでいただけますが、1人あたり1辺45cmまでのものとしています。 また、椅子は後ろのお客様にとって花火が見えにくくなるため、持ち込みは禁止です。椅子が必要な場合は指定席をご利用ください。
-
Q.立見エリアにレジャーシートや椅子は持ち込めますか?A.レジャーシート・椅子ともに持ち込み禁止です。立見エリア内は立ってご観覧いただくエリアとなりますので、ご理解のほどお願いいたします。椅子が必要な場合は指定席をご利用ください。
-
Q.三脚や一脚を使って撮影できる場所はありますか?A.カメラ席のご用意がありますので、そちらの有料チケットをぜひご購入ください。 また、立見エリアにおいても他のお客様の迷惑にならない範囲で使用を許可していますが、三脚等の使用を確約するものではなく、当日の会場内の状況によっては、使用をやめていただく可能性もありますのであらかじめご了承ください。 その他の席、エリア及び通路においては安全確保のため禁止としておりますので、ご理解のほどお願いいたします。
-
Q.ドローンでの撮影はできますか?A.法律により会場周辺でのドローン(小型無人機)の使用は禁止されています。無許可で飛行を行った場合、処罰の対象となりますので発見次第通報します。また、安全管理上、花火の打ち上げができなくなりますので、絶対におやめください。
-
Q.スマートフォンの電波は繋がりますか?A.会場周辺に非常に多くの人が集まるため、例年16時頃から電波の繋がらない状況が発生しています。ご注意ください。
-
Q.迷子を見つけた場合はどうしたらいいですか?A.大会本部やお近くの救護所、またはお近くのスタッフまでお連れください。
bottom of page